プレスリリース

UPDATE

2024年度 平塚市美術館 展覧会スケジュール

平塚市美術館の2024年度の展覧会スケジュールをご案内いたします。各展覧会の詳細は、改めてご案内予定です。

ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展 童堂賛歌 メインビジュアル

この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。

2024年度 平塚市美術館 展覧会スケジュール一覧

平野杏子展 - 生きるために描きつづけて
HIRANO kyoko - A dedicated life for painting
会期:2024年4月6日(土) ~6月9日(日)
会場:展示室1
平塚市在住の洋画家、平野杏子 (1930-) の本格的回顧 展を開催します。女性作家が少ない時代に結婚、 出産をへて育児と制作のはざまでたどりついた濃密な仏教思想や出身地・伊勢原の大山信仰に裏打ちされた原始へのまなざしに よる代表作およそ60点によりその70年に及ぶ画業を振り返ります。

【「平野杏子展 - 生きるために描きつづけて」オンライン・プレスリリースはこちら】
https://www.artpr.jp/hiratsuka-art/hiranokyoko2024

平野杏子《菩提樹の下のある日》1970年 平塚市美術館蔵
平野杏子《菩提樹の下のある日》1970年 平塚市美術館蔵

1950〜60年代の日本画 - 造形への挑戦
会期:2024年4月6日(土) ~6月2日(日)
会場:展示室2
1950〜60年代にかけて日本画の変革が目指され、欧米の絵画を参照した堅牢な造形や 力強いマチエール、抽象表現 が取り入れられました。本展では当館の所蔵品の中からこの時期に制作された作品約50点を展示し、その造形的な特徴の一端をご紹介します。

【「1950〜60年代の日本画―造形への挑戦」オンライン・プレスリリースはこちら】
https://www.artpr.jp/hiratsuka-art/japanesepainting1950-60

北澤映月《花》1954年 平塚市美術館寄託
北澤映月《花》1954年 平塚市美術館寄託

ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展 <童堂賛歌>
会期:2024年7月6日(土) ~9月1日(日)
会場:展示室1
絵本作家ザ・キャビンカンパニー (阿部健太朗・吉岡紗希) の結成15周年を機に開催する初の大規模個展。『しんごうきピコリ』や『がっこうにまにあわない』などの絵本原画のほか、立体作品や映像作品など、彼らの幅広い仕事をご紹介します。小さなお子さまからおとなまでどなたでもおたのしみいただける展覧会です。

ザ・キャビンカンパニー《童堂賛歌》2023年 作家蔵
ザ・キャビンカンパニー《童堂賛歌》2023年 作家蔵


つながるコレクション+新収蔵品展
会期:2024年6月8日(土)~9月8日(日)
会場:展示室2
様々なつながりの中で成り立ってきたわれわれの社会は新型コロナの流行に伴い人々の関係が疎遠になってきた現状があります。本展では改めて「父子」「師弟」「仲間」もしくは「個人・社会」「人間 ・ 自然」、作品同士の共通点など様々なつながりに光をあて、収蔵作品の新たな魅力を発見し、 地域や社会の来し方行く末を考えるよすがとしたいと思います。

今村柴紅《熱国之巻(小下図)》1913年頃 平塚市美術館蔵
今村柴紅《熱国之巻(小下図)》1913年頃 平塚市美術館蔵

蕗谷虹児展
会期:2024年10月5日(土) ~11月24日(日)
会場:展示室1
蕗谷虹児 (1898-1979) は大正時代から昭和時代にかけて少女雑誌の表紙絵や挿絵、絵本や童話の挿絵で人気を博しました。文化や芸術が大衆のものとして浸透していく過程で、出版界の花形作家として蕗谷が果たした役割は大きいものでした。本展では、60年におよぶ蕗谷の画業を回顧します。

蕗谷虹児《『睡蓮の夢』カバー原画》1924年 蕗谷虹児記念館蔵
蕗谷虹児《『睡蓮の夢』カバー原画》1924年 蕗谷虹児記念館蔵

おしゃべり美術館 ひらビあーつま〜れ10年記念展会期:2024年9月21日(土) ~2025年2月16日(日)
会場:展示室2
2015年から平塚市内の小学生を対象に活動してきた「対話による美術鑑賞」の事業を振り返る展覧会。 所蔵品を中心に、対話のみちびきとなるような作品を展示し、鑑賞会などを通じて対話型鑑賞そのものを紹介します。

工藤甲人《樹木のうた》1956年 平塚市美術館蔵
工藤甲人《樹木のうた》1956年 平塚市美術館蔵

中勘助平塚居住100年記念 中勘助の小宇宙 - 「銀の匙」と「しづかな流」
会期:2024年10月5日(土) ~11月10日(日)
会場:ロビー・テーマホール
2024年は、作家・中勘助 (1885-1965) が平塚に居住して100年となります。この節目となる年にあたり、2019年朝日出版社から刊行された『銀の匙』に描かれた安野光雅による挿画を中心に、平塚時代の生活を記した日記体随筆「しづかな流」 (1932年岩波書店から刊行) などを通して、中勘助の日常への細やかな眼差しをご紹介します。

古井彩夏展
会期:2024年12月7日(土)~2025年4月6日(日)
会場:ロビー・テーマホール
彫刻家・古井彩夏 (1988-) によるロビー展を開催します。鉄やステンレスを用いて自然の曲線を基調とした伸びやかな造形を表す現代彫刻約16点によってその世界観を紹介します。陽光のそそぐ広いテーマホールを舞台としたロビー展で、近年活躍著しい作家がつくりだす軽やかな空気感をご堪能ください。

古井彩夏《ベアリング》2022年、作家蔵
古井彩夏《ベアリング》2022年、作家蔵

開催概要

会場 平塚市美術館
住所 254-0073 神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Google Map
時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
休館日
月曜日 (月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌火曜日休館)、年末年始 (12月29日~1月3日)
TEL 0463-35-2111
URL
【平塚市美術館 公式サイト】
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
SNS
主催 平塚市美術館
交通JR東京駅から東海道線または新宿駅から湘南新宿ライン(直通)で約1時間。JR 平塚駅東改札口(北口)より神奈川中央交通バス 4 番乗り場乗車「美術館入口」(徒歩1分)または「コンフォール平塚前」(徒歩5分)下車。平塚駅より徒歩20分。駐車場67台(美術館御利用の場合 90 分間無料、要認証)。

広報用画像一覧

  • 画像説明平野杏子《菩提樹の下のある日》1970年 平塚市美術館蔵
  • 画像説明北澤映月《花》1954年 平塚市美術館寄託
  • 画像説明ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展 童堂賛歌 メインビジュアル
  • 画像説明今村柴紅《熱国之巻(小下図)》1913年頃 平塚市美術館蔵
  • 画像説明蕗谷虹児《『睡蓮の夢』カバー原画》1924年 蕗谷虹児記念館蔵
  • 画像説明工藤甲人《樹木のうた》1956年 平塚市美術館蔵
  • 画像説明古井彩夏《ベアリング》2022年、作家蔵

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
画像データの一括ダウンロード
平塚市美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。
  • ログインされていない場合は、
    ログインの上、お申込み画面にお進みください。
  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。