プレスリリース

UPDATE

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念
春季特別展「真宗と聖徳太子」

開催期間会期
※掲載申込み受付終了

龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都市下京区)にて、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年を記念して、真宗と聖徳太子に焦点を当てた展覧会、春季特別展「真宗と聖徳太子」を、2023年4月1日(土)より5月28日(日)まで開催いたします。

特別展「真宗と聖徳太子」ポスタービジュアル

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

展覧会概要

親鸞聖人御誕生850年、そして立教開宗800年を記念して、真宗と聖徳太子に焦点を当てた展覧会を開催します。一昨年1400年御聖忌を迎えた聖徳太子(厩戸皇子)は、歴史上の人物として馴染み深い存在ですが、日本仏教においても宗派を問わず崇敬されてきました。中でも浄土真宗宗祖の親鸞の太子への深い思いは格別で、「和国の教主」と崇め、太子の造形化にも関わっていました。
この展覧会では、親鸞とその後継者たちが生み出した太子ゆかりの宝物、重要文化財3件を含む約90件をご紹介します。

開催概要

会期
2023年4月1日(土)〜2023年5月28日(日)
会場 龍谷大学 龍谷ミュージアム
住所 600-8399 京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前) Google Map
展示室 龍谷大学 龍谷ミュージアム
時間
10:00〜17:00(最終入館時間 16:30)
休館日
4月17日(月)、5月1日(月)、15日(月)、22日(月)
入館料
一般1,400円(1,200円)
高大生900円(700円)
小中生500円(400円)
※( )内は前売り・20名以上団体料金
TEL 075-351-2500
URL
https://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2023/taishi/
SNS
主催 龍谷大学 龍谷ミュージアム、朝日新聞社、京都新聞
特別協力 浄土真宗本願寺派、本願寺、真宗教団連合
協賛 公益財団法人仏教伝道協会、三河すーばー絵解き座
後援 京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、エフエム京都

春季特別展「真宗と聖徳太子」関連イベント

各イベントの詳細、申込方法は龍谷ミュージアムHPをご覧ください(「絵解き実演」以外、事前申し込み必要。寄席以外参加費無料)

①記念講演会「親鸞と聖徳太子 ー京博vs 龍谷 学芸員イチ推しバトルー」
日程: 4月16日(日) 13:30~15:00
講師: 京都国立博物館学芸員 上杉 智英 氏、 龍谷ミュージアム副館長 石川 知彦
会場: 龍谷大学大宮学舎東黌101 講義室

②記念講演会「真宗と聖徳太子 ーその宗教文化遺産の世界」
日程: 5月21日(日) 13:30~15:00
講師: 龍谷大学文学部教授 阿部 泰郎
会場: 龍谷大学大宮学舎東黌101 講義室

③龍谷みゅーじあむ寄席「ーお念仏と落語ー」
概要: 仏教と関連する題材の落語と関係者の対談を通じて、展覧会の魅力をお届けします。
日程: 4月14日(金) 17:00~18:30
出演: 桂春団治、桂米紫、桂鯛蔵、高島幸次(REC フェロー)、入澤崇(龍谷大学学長)
会場: 龍谷ミュージアム地下1 階エントランスホール
参加費: 3,500円(特別展「真宗と聖徳太子」チケット1枚付) ※別途チケットをお持ちの方も、参加費は必要です。
●「 龍谷みゅーじあむ寄席 チケット販売ページ 」から詳細を確認の上、ご購入ください。
● 4月1日(土)以降、館内受付でもご購入いただけます。
● 定員は50名です。定員に達し次第、販売を終了いたします。

④ミュージアム絵解き実演
概要: おもしろくもありがたい、絵解きという話芸の数少ない継承集団「三河すーぱー絵解き座」による実演を行います。
日程: 4月8 日(土)、15 日(土)、22 日(土)、5 月6 日(土)、13 日(土)、27 日(土)
    11:30 /13:30 /14:30 /15:30(各回20 分程度)
講師: 三河すーぱー絵解き座
会場: 龍谷ミュージアム 101講義室

⑤「聖徳太子絵解きフォーラム ー太子絵伝と絵解きの継承」
  4 月30 日(日) 13:30 ~17:00
⑥「[学術シンポジウム] 聖徳太子と真宗の文化遺産 ー秘伝・図像と信仰の世界」
  5 月20 日(土) 13:30 ~17:00
※⑤および⑥の会場、プログラムの詳細等は龍谷ミュージアムHPをご覧ください。

広報用画像一覧

  • 画像説明木造 聖徳太子童形立像 南北朝・暦応4年(1341) 東京・西光寺
  • 画像説明重文 本願寺聖人親鸞伝絵 巻上(部分) 南北朝時代 大阪・天満定専坊 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明木造 南無仏太子像 南北朝~室町時代 福井・称名寺
  • 画像説明木造 南無仏太子像 鎌倉~南北朝時代 福井・毫攝寺
  • 画像説明聖徳太子童形像・六随臣像 室町時代  岐阜・浄源寺 <前期:4/1~4/30>
  • 画像説明和朝太子先徳連坐像 法眼良円筆 南北朝・至徳元年(1384) 奈良・順照寺 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明光明本尊 室町時代 兵庫・高福寺 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明阿弥陀如来像・震旦和朝太子高僧先徳連坐像  室町時代  岐阜・浄源寺 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明聖徳太子絵伝 第1幅 南北朝時代 富山・瑞泉寺 <前期 4/1~4/30:第1~4幅、後期 5/2~5/28:第5~8幅>
  • 画像説明聖徳太子絵伝 第4幅 南北朝時代 愛知・勝鬘皇寺 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明重文 木造 聖徳太子孝養立像 鎌倉時代 石川・松岡寺
  • 画像説明重文 聖徳太子伝暦 巻上(部分) 恵厳筆 鎌倉・乾元2年(1303) 徳島・本願寺 <巻替えあり>
  • 画像説明皇太子聖徳奉讃断簡(第十六首) 親鸞筆  一幅  鎌倉時代 龍谷大学図書館 <後期:5/2~5/28>
  • 画像説明瑞泉寺本聖徳太子絵伝(複製)の絵解き
  • 画像説明特別展「真宗と聖徳太子」ポスタービジュアル

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
画像データの一括ダウンロード
龍谷大学 龍谷ミュージアムの施設(外観・内観)画像も同時ご提供

この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。

  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。