
プレスリリース
UPDATE
バンクシーって誰?展
寺田倉庫G1ビル
寺田倉庫G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4)にて、「バンクシーって誰?展」を2021年8月21日(土)より12月5日(日)まで開催いたします。現代のストリートで表現を続けるアート界の異端児“バンクシー”。本展は、世界各都市を巡回し人気を博した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群を、日本オリジナルの切り口で紹介する意欲的な展覧会です。ストリート・アーティストの先人であり、現代アートの巨匠でもあるヘリングやバスキアの次世代として、いま世界で最も注目を集める時代の先駆者“バンクシー”。その活動の意味を、幅広い世代に楽しく理解していただける貴重な機会となります。
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
“壁に絵を描く”という行為に、人類は先史以来、魅了されてきました。学校の教科書で目にする洞窟壁画はアートの始まりであり、祖先の高い表現能力を示す芸術です。その痕跡は、数万年前のものとは思えないほど自由そのものです。
そのような絵をハッと思い出させてくれるのが、現代のストリートで表現を続けるアート界の異端児“バンクシー” です。2018年に、少女と赤い風船を描いた作品が高額落札されるや、額に仕込まれたシュレッダーで突如細断。瞬く間に世界中で報道され、話題をさらいました。日本では、バンクシー作品と思われるネズミの絵が発見されると、大手メディアやSNSで拡散、認知度が上がりました。しかし創作活動の全貌や動機など、その真相が分かる者は依然少なく、謎に包まれた存在です。
本展は、世界各都市を巡回し人気を博した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群を、日本オリジナルの切り口で紹介する意欲的な展覧会です。プライベート・コレクター秘蔵のオリジナル作品の展示とともに、活動の主戦場である“ストリート” に焦点を当て、テレビ局ならではの街並み再現展示で没入空間を体感していただきます。̶̶それはまるで“映画のセット”。
ストリート・アーティストの先人であり、現代アートの巨匠でもあるヘリングやバスキアの次世代として、いま世界で最も注目を集める時代の先駆者“バンクシー”。その活動の意味を、幅広い世代に楽しく理解していただける貴重な機会となります。
◎巡回展 ※開催情報は変更となる場合があります。
名古屋 2021年12月19日(日)~2022年3月27日(日)グローバルゲート ガレージ名古屋
大 阪 2022年4月23日(土)~6月12日(日)グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
郡 山 2022年6月29日(水)~8月24日(水)ビッグパレットふくしま
※ 郡山の後、高岡(富山県)と福岡で開催予定(最新情報は公式HP・SNSをご確認ください)
開催概要
展覧会名 | バンクシーって誰?展 |
---|---|
会期 |
|
会場 | 寺田倉庫G1ビル |
住所 | 東京都品川区東品川2-6-4 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
入場料 |
|
URL |
|
SNS | |
主催 | 「バンクシーって誰?展」実行委員会 |
後援 | 品川区 |
協賛 | 寺田倉庫、DNP大日本印刷、損保ジャパン |
協力 | 日本航空、日本通運、TOKYO FM、InterFM897 |
企画協力 | スターヴォックス・エンタテインメント |
広報用画像一覧
バンクシー
《風船と少女》Girl with Balloon (Diptych)
2006年 個人蔵バンクシー
《テレビと少女》Girl with TV
2003年 個人蔵バンクシー
《ストップ・アンド・サーチ》Stop and Search
2007年 個人蔵バンクシー
《ラフ・ナウ》Laugh Now
2003年 個人蔵バンクシー
《セール最終日》Sale Ends (v.2)
2007年 個人蔵バンクシー
《モンキー・パーラメント》Monkey Parliament
2009年 個人蔵バンクシー
《失礼な警官》Rude Copper
2002年 個人蔵バンクシー
《ラヴ・ラット》Love Rat
2004年 個人蔵バンクシー
《爆弾を抱きしめる少女》Bomb Love
2002年 個人蔵バンクシー
《ラヴ・イズ・イン・ジ・エア》Love Is In The Air
2006年 個人蔵バンクシー
《コンジェスチョン・チャージ(混雑税)》Congestion Charge
2004年 ポール・スミス蔵 ©バンクシー
《間違った戦争》Wrong War
2004年 個人蔵バンクシー
《スープ缶》Soup Can
2005年 個人蔵バンクシー
《ノラ》Nola (Pea Green & Blue Rain)
2008年 個人蔵バンクシー
《ギャングスタ・ラット》Gangsta Rat
2004年 個人蔵モンキー・マスクのバンクシー
Banksy, Monkey Mask Session (Tag)
2003年 © Photographed by James Pfaff
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 広報用画像1点以上を使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- 画像データの一括ダウンロード
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。