特別展「東福寺」 2023年10月7日(土)〜2023年12月3日(日) 京都国立博物館 京都国立博物館(京都府京都市東山区茶屋町527 )にて、特別展「東福寺」を2023年10月7日(土)より12月3日(日)まで開催いたします。東福寺の寺宝をまとめて紹介する初の機会となる本展では、「画聖」とも崇められた絵仏師・明兆(みんちょう)による畢生の大作「五百羅漢図」の現存する全47幅を修理後初公開するとともに、巨大伽藍にふさわしい特大サイズの仏像や書画類の優品も一堂に展観いたします(※会期中展示替があります)。 >> 2023年5月8日 UP
テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ 2023年7月12日(水)〜2023年10月2日(月) 国立新美術館 国立新美術館(東京・六本木)にて、「テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ」を2023年7月12日(水)から10月2日(月)まで開催いたします。英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18 世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの独創的な創作の軌跡に注目します。 >> 2023年3月22日 UP
平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS- 2023年7月8日(土)〜2023年8月23日(水) ヒカリエホール ホールB(渋谷ヒカリエ9F) 2023 年4月10日からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamura ザ・ミュージアムは、渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホールにて、「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」を2023年7月8日(土)より8月23日(水)まで開催いたします。 >> 2023年4月18日 UP
ソール・ライターの原点 ニューヨークの色 2023年7月8日(土)〜2023年8月23日(水) ヒカリエホール ホールA(渋谷ヒカリエ9F) 2023 年4月10日からのBunkamura 休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、渋谷ヒカリエ9F・ヒカリエホールにて展覧会「ソール・ライターの原点ニューヨークの色」を2023年7月8日(土)〜2023年8月23日(水)まで開催いたします。 >> 2023年4月3日 UP
特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」 2023年5月31日(水)〜2023年7月22日(土) 上野の森美術館 上野の森美術館にて、特別展「恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造」を2023年5月31日(水)より開催いたします。恐竜展といえば化石の展示が主役ですが、本展は恐竜など古代生物を描いた「パレオアート」の世界に着目した異色の展覧会です。本展には、19世紀の奇妙な復元図から、20世紀の巨匠、現代恐竜画の旗手たちによる近年の研究に基づくパレオアートまで、世界各国から約150もの貴重な作品が集結します。 >> 2023年4月11日 UP
ディズニー・アニメーション・ イマーシブ・エクスペリエンス 2023年4月29日(土・祝)〜2023年8月31日(木) 森アーツセンターギャラリー 森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F)にて、「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」を2023年4月29日(土・祝)から8月31日(木)まで開催いたします【前期:4月29日(土・祝)~6月27日(火)、後期:6月28日(水)~8月31日(木)】。会期中、後期からはスカイギャラリーまでエリアを拡大します。 >> 2023年4月6日 UP