プレスリリース
UPDATE
サントリー美術館コレクション展
名品ときたま迷品
サントリー美術館
サントリー美術館にて、「サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品」を2024年4月17日(水)から6月16日(日)まで開催いたします。国宝・重要文化財指定作品のほか、これまであまり展示の機会のなかった作品など、サントリー美術館コレクションの「メイヒン」たちを一堂に会し、さまざまな角度から多彩な魅力をご紹介します。
鞠・鞠挟 一組 江戸時代 18~19世紀 サントリー美術館 【通期展示】
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
新着情報
-
NEW 「サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品」後期展示 見どころのご案内
「サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品」が6月16日(日)まで好評開催中です。
本展は、国宝・重要文化財指定作品に加え、これまで展覧会にあまり出品されてこなかった知られざる作品が一堂に会しています。
5月15日(水)から後期展示が始まりましたので、見どころをお知らせします。
詳細のプレスリリースは、下記よりご覧ください。
貴媒体でのご紹介をご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。ファイルダウンロード※ログインしてご利用ください。
展覧会概要
「メイヒン」と聞いてまず思い浮かべるのは、国宝や重要文化財に指定され、その芸術的な価値の高さを誰もが認めるような「名品」ではないでしょうか。しかし「メイヒン」とは、それだけにとどまりません。これまでほとんど注目されず、展覧会にもあまり出品されてこなかった、知られざる「迷品」の世界もまた、同時に広がっているのです。そしてたとえ「迷品」とされるようなものであっても、少し視点を変えるだけで、強く心を惹かれる可能性を秘めているかもしれません。そうした時、「名品」と「迷品」を分ける明確な基準はないといえるでしょう。
そこで本展では、サントリー美術館コレクションの「メイヒン」たちを一堂に会し、さまざまな角度から多彩な魅力をご紹介します。作品にまつわる逸話や意外な一面を知れば、「迷品」が「名品」になることも、「名品」が「迷品」になることも——目の前にある作品がどちらであるのか、それを決めるのは「あなた次第」。自分だけの「メイヒン」をぜひ探してみてください。
本展の見どころ
知られざる秘蔵コレクションを多数出品
1961年の開館以来、「生活の中の美」を基本理念として収集活動を行ってきたサントリー美術館コレクションのなかから、これまであまり展示の機会のなかった作品を多数ご紹介します。
国宝・重要文化財も大集合
国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」や重要文化財「泰西王侯騎馬図屛風」をはじめとする、サントリー美術館が所蔵する計16件の国宝・重要文化財指定作品(国宝1件、重要文化財15件)を可能な限り出品する予定です。一つの展覧会でこれらを通覧できる貴重な機会となります。
※作品の状態、その他やむをえない事情により、展示されない場合があります。
「メイヒン」探しをお楽しみいただく展覧会
通常の作品解説に加えて学芸員によるマニアックな情報もご用意し、作品にまつわる逸話や意外な一面をお伝えします。一見しただけではわからない隠れた情報を知れば、作品に対する印象が変わるかもしれません。造形や表現などにとどまらない視点で作品を捉え直す、自分だけの「メイヒン」探しをお手伝いします。
開催概要
展覧会名 | サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品 |
---|---|
会期 |
|
会場 | サントリー美術館 |
住所 | 107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
入館料 |
|
TEL | 03-3479-8600 |
URL | |
主催 | サントリー美術館、朝日新聞社 |
協賛 | 三井不動産、三井住友海上火災保険、サントリーホールディングス |
広報用画像一覧
鞠・鞠挟 一組 江戸時代 18~19世紀 サントリー美術館 【通期展示】
国宝 浮線綾螺鈿蒔絵手箱 一合 鎌倉時代 13世紀 サントリー美術館 【通期展示】
椿彫木彩漆笈 一背 室町時代 16世紀 サントリー美術館 【通期展示】
重要文化財 泰西王侯騎馬図屛風 四曲一双のうち右隻 桃山時代 17世紀 サントリー美術館 【展示期間:4/17~5/13】
重要文化財 泰西王侯騎馬図屛風 四曲一双のうち左隻 桃山時代 17世紀 サントリー美術館 【展示期間:4/17~5/13】
おようのあま絵巻 二巻のうち下巻(部分) 室町時代 16世紀 サントリー美術館 【展示期間:5/15~6/16】
重要文化財 色絵花鳥文八角大壺 一合 肥前・有田 江戸時代 17~18世紀 サントリー美術館 【通期展示】
根引松文三耳壺 一口 丹波 南北朝時代 14世紀 サントリー美術館 【通期展示】
能装束 段に流水海松貝模様縫箔 一領 江戸時代 18~19世紀 サントリー美術館 【展示期間 4/17~5/13】
鼈甲台三味線棹形変り簪 一本 江戸時代 19世紀 サントリー美術館 【通期展示】
色絵七宝繋文茶碗 一口 野々村仁清 江戸時代 17世紀 サントリー美術館 【通期展示】
二福神文真形釜 一口 筑前・芦屋 室町時代 15世紀 サントリー美術館 【通期展示】
花器「カトレア」 一口 エミール・ガレ フランス 1900年頃 サントリー美術館 【通期展示】
乳白色ツイスト脚付杯 一口 江戸時代 18世紀 サントリー美術館 【通期展示】
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 広報用画像1点以上を使用し、ご紹介いただいた媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット2組4名様分をご提供可能
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。