プレスリリース
UPDATE
ドレスデン国立古典絵画館所蔵
フェルメールと17世紀オランダ絵画展
東京都美術館
東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)にて、「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を2022年2月10日(木)より4月3日(日)まで開催いたします。17世紀オランダを代表する画家、ヨハネス・フェルメール。写実的かつ綿密な空間構成と美しい光と影の表現で世界中から愛される作家です。フェルメールの初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》を修復完了後、所蔵館であるドレスデン国立古典絵画館で公開された後、日本で世界に先駆けて公開します。また、同館が所蔵する17世紀オランダ絵画の黄金期を彩る珠玉の名品約70点もあわせてご紹介します。
ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》(修復後) 1657-59年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Wolfgang Kreische
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
新着情報
-
『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』新会期決定のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開幕日を延期していた本展は、新たな会期が決定しました。
旧会期:1月22日(土) ~ 4月3日(日)
↓
新会期:2月10日(木) ~ 4月3日(日) ※2月14日(月) は、臨時開室
なお、本展は日時指定予約制となっており、2月4日(金)正午よりオンライン・プレイガイドでチケット発売を開始いたします。
展覧会概要
17世紀オランダを代表する画家、ヨハネス・フェルメール。写実的かつ綿密な空間構成と美しい光と影の表現で世界中から愛される作家です。
寡作で知られるフェルメールの初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》を、この度日本でご紹介いたします。本作の背景にキューピッドの画中画が描かれていることは、1979年の調査で判明していましたが、長らくフェルメール本人が塗りつぶしたものだと考えられてきました。しかし、2017年から開始された専門家チームによる修復プロジェクトにより、この上塗りはフェルメールの死後、何者かによって行われたものであることが明らかとなり、フェルメールの描いた姿に修復されることとなったのです。
本作は修復完了後、所蔵館であるドレスデン国立古典絵画館で公開された後、日本で世界に先駆けて公開されます。本展では、ドレスデン国立古典絵画館がこの傑作を収蔵するきっかけになったザクセン選帝侯の貴重なコレクションを中心とし、フェルメールと同時代に活躍した巨匠レンブラント・ファン・レイン、ハブリエル・メツー、ヤーコプ・ファン・ライスダールなど、17世紀オランダ絵画の黄金期を彩る珠玉の名品約70点もあわせてご紹介します。
みどころ
1. フェルメール《窓辺で手紙を読む女》を修復後、所蔵館以外で世界初公開!
隠されていたキューピッドの画中画が姿を現した本作を、所蔵館でのお披露目に次いで公開します。修復後の姿を公開するのは、所蔵館以外では世界初となります。
2. 《窓辺で手紙を読む女》修復プロジェクトの過程をご紹介
上塗りされた絵具層を慎重に取り除き、徐々に姿を現していくキューピッド。その修復の過程を、映像やパネル等でご紹介します。
3. ドレスデン国立古典絵画館が誇る17世紀オランダ絵画コレクション
フェルメールだけでなく、レンブラント、メツー、ファン・ライスダールといった17世紀オランダを代表する画家たちの名品約70点を展示します。
章構成
●レイデンの画家―ザクセン選帝侯たちが愛した作品
●レンブラントとオランダの肖像画
●オランダの風景画
●聖書の登場人物と市井の人々
●オランダの静物画―コレクターが愛したアイテム
●ドレスデン国立古典絵画館―コレクションの歴史と特徴
●《窓辺で手紙を読む女》の調査と修復
※作品展示の順番は会場によって異なります。
開催概要
展覧会名 | ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展 |
---|---|
会期 |
|
会場 | 東京都美術館 |
住所 | 110-0007 東京都台東区上野公園8-36 Google Map |
展示室 | 東京都美術館 企画展示室 |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
URL |
|
主催 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館、産経新聞社、フジテレビジョン |
後援 | ドイツ連邦共和国大使館、ニッポン放送 |
特別協賛 | アース製薬 |
協賛 | 大和ハウス工業、NISSHA |
特別協力 | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
協力 | ルフトハンザ カーゴ AG、ルフトハンザ ドイツ航空、ヤマト運輸 |
巡回展 | 【北海道展】 UHB 北海道文化放送開局50周年・北海道新聞創刊80周年記念事業 会場:北海道立近代美術館 会期:2022年4月22日(金)~6月26日(日) 主催:北海道立近代美術館、北海道文化放送、北海道新聞社 【大阪展】 会場:大阪市立美術館 会期:2022年7月16日(土)~9月25日(日) 主催:大阪市立美術館、産経新聞社、関西テレビ放送 【宮城展】 会場:宮城県美術館 会期:2022年10月8日(土)~11月27日(日) 主催:宮城県美術館、河北新報社、仙台放送 |
その他 | 【展覧会ナビゲーター】 女優・小芝風花さんに決定! 【図録・グッズ】 本展ならではの限定コラボグッズのご紹介! ◎フェルメール作品をテーマにした人気キャラクター・ミッフィーのぬいぐるみなど、様々な企業とのコラボグッズを用意しました。いずれも会場限定での販売となります。詳しくは、こちらのプレスリリースをご参照ください。 |
広報用画像一覧
ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》(修復前) 1657-59年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Herbert Boswank (2015)ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》(修復後) 1657-59年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Wolfgang Kreischeヘラルト・テル・ボルフ《手を洗う女》1655-56年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estelフランス・ファン・ミーリス《化粧をする若い女》 1667年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutヘラルト・ダウ《歯医者》 1672年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutハブリエル・メツー《レースを編む女》1661-64年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutミヒール・ファン・ミーレフェルト《女の肖像》 制作年不詳 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutレンブラント・ファン・レイン《若きサスキアの肖像》 1633年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutパウルス・ポッテル《家畜の群れ》 1652年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutヤーコプ・ファン・ライスダール《城山の前の滝》 1665-70年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estelアドリアーン・ファン・オスターデ《タバコを吸う二人の農夫》 1664年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutワルラン・ヴァイヤン《手紙、ペンナイフ、羽根ペンを留めた赤いリボンの状差し》 1658年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Hans-Peter Klut
※東京展、北海道展、大阪展のみの出品ヤン・ステーン《ハガルの追放》 1655-57年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutヤン・デ・ヘーム《花瓶と果物》 1670-72年頃 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klutヨセフ・デ・ブライ《ニシンを称える静物》 1656年 ドレスデン国立古典絵画館
© Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Photo by Elke Estel/Hans-Peter Klut
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。