
プレスリリース
UPDATE
再興第106回 院展
開催期間会期:〜
※掲載申込み受付終了
そごう美術館(そごう横浜店 6階)にて「再興第106回 院展」を2022年3月4日(金)より4月10日(日)まで開催いたします。日本美術院は、横浜出身の岡倉天心が中心となって1898(明治31)年に創立した日本画の研究団体であり、今なお、現代日本画における中心的な団体として活動を続けています。同人作家の作品32点をはじめ、新たに同人に推挙された2名の作品、受賞作品および神奈川県出身・在住作家の作品を中心に、84点を一堂に展覧いたします。現代日本画壇の大家から若手までの渾身の作品の数々をご覧ください。
手塚 雄二《月乃葉》
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
日本画の研究団体、
日本美術院による公募展。
日本美術院は、横浜出身の岡倉天心が中心となって1898(明治31)年に創立した日本画の研究団体です。日本美術の伝統を維持しながら、自分たちの時代の新しい美術を生み出すことを目指し、当時の日本画壇に清新な息吹を与えました。その精神は今なお息づき、現代日本画における中心的な団体として活動を続けています。
同人作家の作品32点をはじめ、新たに同人に推挙された2名の作品、受賞作品および神奈川県出身・在住作家の作品を中心に、84点を一堂に展覧いたします。現代日本画壇の大家から若手までの渾身の作品の数々をご覧ください。
【出品作品内訳】
・同人作品…32点・新同人作品…2点
・受賞作品[東京都知事賞・日本美術院賞(大観賞)・奨励賞]…18点
・神奈川出身・在住作家…40点
開催概要
展覧会名 | 再興第106回 院展 |
---|---|
会期 |
|
会場 | そごう美術館 |
住所 | 220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 6階 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 045-465-5515 |
URL |
|
URL2 |
|
主催 | そごう美術館、神奈川新聞社、tvk、公益財団法人日本美術院 |
後援 | 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 |
協賛 | 株式会社そごう・西武 |
プレスリリース ダウンロード
※ログインしてご利用ください。
広報用画像一覧
手塚 雄二《月乃葉》
田渕 俊夫《春爛漫》
那波多目 功一《春の名残り》
井手 康人《山乃神》
村岡 貴美男《循環》内閣総理大臣賞
北田 克己《風の称号》文部科学大臣賞
加藤 厚《葦間》日本美術院賞(大観賞)東京都知事賞
西岡 悠妃《サンサシオン》日本美術院賞(大観賞)
前田 力《塔を行く》2021年10月新同人推挙
山田 伸《蜃気楼》2021年10月新同人推挙
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
- そごう美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。