
プレスリリース
UPDATE
世田谷文学館 開館30周年記念
ドナルド・キーン展(仮称)
世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1-10-10)にて、「世田谷文学館 開館30周年記念 ドナルド・キーン展 (仮称)」を2025年11月15日(土)より2026年3月8日(日)まで開催いたします。日本文学者・ドナルド・キーン(1922~2019)は、10代でアーサー・ウエーリ訳「源氏物語」と日本思想史を教える角田柳作と運命的に出会い日本・日本文化への深い関心を抱き、その後の長きにわたる研究生活を始めるとことになります。本展は、開館30周年の世田谷文学館において、ドナルド・キーンの偉業とともに、あらためて〈日本文学〉の魅力をお伝えするものです。
画像提供:一般財団法人ドナルド・キーン記念財団
展覧会概要
日本文学者・ドナルド・キーン(1922~2019)は、10代でアーサー・ウエーリ訳「源氏物語」と日本思想史を教える角田柳作と運命的に出会い日本・日本文化への深い関心を抱き、その後の長きにわたる研究生活を始めるとことになります。
2011年、東日本大震災後に日本への帰化を表明したドナルド・キーンの生涯は、まさに日本文化・日本文学とともにありました。
思い返せば、私が日本に来て、さまざまな刺戟を受けていたあの頃、日本文化は平安時代、元禄時代と比する黄金時代だった。そんな時代に日本に来て、その後も日本で生活し、さまざまな人に会い、そして書く場所を与えられたことを、私は心の底から幸福だと思っている。 (『ドナルド・キーン自伝』より)
日本人以上に日本・日本文学を知り、その魅力を伝え続けたドナルド・キーンとは。「黄金時代」と語る彼が過ごした時代とはいったいどのようなものだったのか。この問いに挑むことは、日本に生まれた私たちが、これからのグローバル社会で生きていくための道標となることでしょう。
本展は、開館30周年の世田谷文学館において、ドナルド・キーンの偉業とともに、あらためて〈日本文学〉の魅力をお伝えするものです。
来歴
ドナルド・キーン(1922年―2019年)
日本文学研究者、文芸評論家。
1922年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。
コロンビア大学名誉教授、勲二等旭日重光章、文化勲章受章。
1938年、16歳でコロンビア大学に入学。在学中、アーサー・ウエーリ訳の源氏物語や恩師となる角田柳作に出会う。
第二次世界大戦中、米海軍日本語学校で日本語を習得後、海軍語学将校として捕虜の通訳などを務め、沖縄戦にも従軍。
戦後、コロンビア大学大学院、ハーバード大学大学院で近松門左衛門など日本の古典作品を研究する。
1953年には京都大学大学院に留学。この間、生涯の友となる永井道雄や嶋中鵬二と出会い、谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫など様々な作家の知遇を得る。
帰国後、コロンビア大学で教鞭をとり、1960年に教授となる。
日本とアメリカを往復する生活を送るが、2011年の東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得、日本に永住する。
2019年、96歳で永眠。晩年まで精力的に活動し、古典から現代文学まで日本文学・日本文化をひろく海外に紹介した。
おもな著作に『百代の過客』『日本文学史』『明治天皇』『ドナルド・キーン著作集』など。
開催概要
展覧会名 | 世田谷文学館 開館30周年記念 ドナルド・キーン展(仮称) |
---|---|
会期 |
|
会場 | 世田谷文学館 |
住所 | 157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10 Google Map |
展示室 | 世田谷文学館2階展示室 |
時間 |
|
休館日 |
|
入場料 |
|
TEL | 03-5374-9111 |
URL |
|
SNS | |
主催 | 公益財団法人せたがや文化財団 世田谷文学館 |
特別協力 | 一般財団法人ドナルド・キーン記念財団 |
協賛 | 株式会社ウテナ、東邦ホールディングス株式会社 |
後援 | 世田谷区、世田谷区教育委員会 |
アクセス | 京王線「芦花公園駅」南口より徒歩5分 |
同時期開催コレクション展
世田谷文学館 開館30周年記念 「世田谷線・100年間のものがたり」
2025年10月18日(土)~2026年3月31日(火)[予定]
1階展示室
広報用画像一覧
画像提供:一般財団法人ドナルド・キーン記念財団
16歳 コロンビア大学入学頃 画像提供:一般財団法人ドナルド・キーン記念財団
2017年12月22日 自作の料理と 画像提供:一般財団法人ドナルド・キーン記念財団
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
- 世田谷文学館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
- ログインされていない場合は、
ログインの上、お申込み画面にお進みください。 - ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、iOS16以降・Safari最新版、Android 10以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。