
プレスリリース
UPDATE
建国300年
ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン
侯爵家の至宝展
開催期間会期:〜
※掲載申込み受付終了
「建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展」が、Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横)にて、2019年10月12日(土)より12月26日(木)まで開催。侯爵家秘蔵の北方ルネサンス、バロック、ロココを中心とする油彩画と優美な陶磁器、計約130点で構成されます。小さな美しい国の宝石箱を開けに行きませんか?
フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー 《磁器の花瓶の花、燭台、銀器》 1839年、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
新着情報
-
◆ただいま開催中の「リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展」が好評につき、12月23日(月)まで予定していた会期を、クリスマス期間中も開催することとなり、12月26日(木)までに会期延長が決定いたしました!会期延長記念で、2つの来場者プレゼントが決定しましたのでぜひ、会期延長のお知らせとプレゼント企画を貴媒体にてご紹介ください。
【会期延長記念♪来場者プレゼント (1)】
<18時から♪夜間開館でプレゼント>
12/6(金)、7(土)、13(金)、14(土) 18:00~21:00(入館は20:30まで)の間にご来館の先着30名様に、展覧会オリジナルポストカード(非売品)をプレゼント!
※プレゼントイメージ画像ご用意あり(ダウンロード可)
【会期延長記念♪来場者プレゼント (2)】
<3日間限定!クリスマスプレゼント!>
12/24(火)、25(水)、26(木)にご入館の方先着50名様に、本展オリジナルクリアファイル(非売品)をプレゼント!
※プレゼントイメージ画像ご用意あり(ダウンロード可)
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/19_liechtenstein/topics/present1206.html
◆音声ガイドは、俳優 小泉孝太郎さんに決定♪スぺシャルコラボメニューなども!
(1)音声ガイドは、俳優 小泉孝太郎さんに決定!
(2)【秋の貴族展割引】「リヒテンシュタイン展」×「ハプスブルク展」
(3)スペシャルメニューをお楽しみください!半券割引サービスも実施♪
◎Bunkamura 内ドゥ マゴ パリ&ロビーラウンジでは、本展開催を記念したスペシャルメニューをご提供します。
◎ウィーン発祥の老舗カフェの海外1 号店「カフェ ラントマン」青山店とのスペシャルタイアップ!
◆バラ愛好家、ガーデニング愛好家、園芸愛好家、フローリスト、フラワーデザイナーなど、花を愛するすべての方へ!
本プレスリリースは、「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 【花特集編】」として、本展に出展される、花が描かれた絵画や磁器などの作品と、そこに描かれた花に着目して、本展覧会の魅力を「花」を通じてお伝えするものです。ぜひ、貴媒体にて、花の出展作品を通じて、本展覧会についてお取り上げいただき、広くご紹介いただけたら幸いです。
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/19_liechtenstein/flowers.html
「ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 【花特集編】プレスリリースは、下記のボタンよりダウンロードしていただけます。ぜひご覧ください。
(PDFファイル容量は、5MBほどあります。)ファイルダウンロード※ログインしてご利用ください。
展覧会概要
世界で唯一、侯爵家(君主)の家名が国名となっているリヒテンシュタイン。スイスとオーストリアにはさまれた小国ながら、世界でも屈指の規模を誇る個人コレクションを有し、その華麗さが宝石箱にもたとえられ世界の注目を集めています。
本展は、侯爵家秘蔵のルーベンス、ヤン・ブリューゲル(父)、クラーナハ(父)を含む北方ルネサンス、バロック、ロココを中心とする油彩画と、ヨーロッパでも有数の貴族の趣向が色濃く反映された、ウィーン窯を中心とする優美な陶磁器、合わせて約130点で構成されます。絵画と陶磁器の共演は、優雅さとくつろぎが調和する貴族の宮廷空間へ誘ってくれることでしょう。
ダウンロードファイル
ファイル概要:キャプション・クレジットテキストデータ一式(Word)
※ログインしてご利用ください。
開催概要
展覧会名 | ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展 |
---|---|
会期 |
|
会場 | Bunkamura ザ・ミュージアム |
住所 | 150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
URL |
|
URL2 |
|
主催 | Bunkamura、日本経済新聞社、テレビ東京 |
後援 | オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム、在日スイス大使館 |
協賛 | ライブアートブックス |
協力 | 日本通運 |
プレスリリース ダウンロード
※ログインしてご利用ください。
イベント・講演会・グッズ・コラボ情報
イベント情報他 ダウンロード
※ログインしてご利用ください。
広報用画像一覧
フェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー 《磁器の花瓶の花、燭台、銀器》 1839年、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaルーカス・クラーナハ(父)《聖バルバラ》 1520年以降、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaぺーテル・パウル・ルーベンスと工房《ペルセウスとアンドロメダ》
1622年以降、油彩・キャンヴァス
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーン窯・帝国磁器製作所 ヨーゼフ・ガイア― 《金地花文クラテル形大花瓶》 1828年頃、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna《青磁金具付大壺》 磁器:18世紀前半、青磁、金具:1760/70年頃、鍍金されたブロンズ
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーン窯・デュ・パキエ時代(1718-1744)《カップと受け皿(トランブルーズ)》 1725年頃、硬質磁器、黒呉須、多彩色上絵付
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaヨーゼフ・ノイゲバウアー
《リヒテンシュタイン侯フランツ1世、8歳の肖像》
1861年、油彩・キャンヴァス
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaマルコ・バザイーティ《聖母子》
1500年頃、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaモーリッツ・ミヒャエル・ダフィンガー ウィーン窯・帝国磁器製作所(1744-1864)
原画:ロッソ・フィオレンティーノ《絵皿「リュートを弾くクピド」》
1806年頃、硬質磁器、上絵付、金彩、鍍金
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna景徳鎮窯《染付花鳥文金具付壺》
金属装飾:イグナーツ・ヨーゼフ・ヴュルト
磁器:青の下絵付、順治~康煕年間(1644-1723)、金具:鍍金されたブロンズ 1775/1785年
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna有田窯《青磁色絵鳳凰文金具付蓋物》
金属装飾:イグナーツ・ヨーゼフ・ヴュルト
磁器:上絵付1690-1710年、金属装飾:鍍金されたブロンズ
1775/1785年、人物像:後補
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーン窯・帝国磁器製作所、ゾルゲンタール時代(1784-1805)
《カウニッツ=リートベルク侯ヴェンツェル・アントンの肖像のある嗅煙草入》 1785 年頃、磁器
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaヤン・ブリューゲル(父)《市場への道》
1604年、油彩・銅板
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaフェルディナント・ゲオルク・ヴァルトミュラー
《イシュル近くのヒュッテンエック高原からのハルシュタット湖の眺望》
1840年、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーン窯・帝国磁器製作所 原画:ベルナルド・ベッレット
《ベルヴェデーレからの眺望が描かれたコーヒーセット》
1808年頃、 磁器、エナメルの上絵付、鍍金、金彩
所蔵:リヒテンシュタイン侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーンの都市宮殿内部
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Viennaウィーンの都市宮殿内部
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-ViennaBunkamura ザ・ミュージアム正面
フェルディナント・キュス《バラとアンズのある静物》1826-1850年、油彩・キャンヴァス
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝立磁器製作所 / 絵付け:アントン・デーリング、イグナツ・ヴィルトマン 《金地花文ティーセット》 1815年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所/ 絵付け:ヨーゼフ・ニッグ《白ブドウのある花の静物》
1838年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所/ 絵付け:ヨーゼフ・ニッグ《黒ブドウのある花の静物》1838年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ヤン・ブリューゲル(子)、ヘンドリク・ファン・バーレン
《風景の中の聖母子》 1626年頃、油彩・板
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ビンビ(本名バルトロメオ・デル・ビンボ)
《花と果物の静物とカケス》 制作年不詳、油彩・キャンヴァス
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ヤン・ファン・ハイスム《花の静物》18世紀前半、油彩・キャンヴァス
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所(ゾルゲンタール時代)/フェルディナント・エーベ
ンベルガー 《金地薔薇文カップと受皿》1798年頃、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所《金地花文花瓶》1828年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所(ゾルゲンタール時代)/絵付け:フェルディナント・エーベンベルガー、マティアス・シュヴァイガー《薔薇花束文カップと受皿》1795年頃、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所(ゾルゲンタール時代)/ 絵付け:ヨーゼフ・ニッグ《花籠文カップと受皿》1804年頃、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所(ゾルゲンタール時代)《花文グラスクーラー(リヒテンシュタインのディナー・デザートセット)》1784-87年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。ウィーン窯・帝国磁器製作所(ゾルゲンタール時代)/ 絵付け:レオポルト・パーマン《盛花格子文絵皿》1805年、硬質磁器
所蔵:リヒテンシュタイン 侯爵家コレクション、ファドゥーツ/ウィーン
© LIECHTENSTEIN. The Princely Collections, Vaduz-Vienna
●こちらは【花特集】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。<18時から♪夜間開館でプレゼント>
12/6(金)、7(土)、13(金)、14(土)18:00~21:00(入館は20:30まで)の間にご来館の先着30名様に、展覧会オリジナルポストカード(非売品)をプレゼント!
●こちらは【会期延長記念♪来場者プレゼント】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。<3日間限定!クリスマスプレゼント!>
12/24(火)、25(水)、26(木)にご入館の方先着50名様に、本展オリジナルクリアファイル(非売品)をプレゼント!
●こちらは【会期延長記念♪来場者プレゼント】をご紹介いただく場合の広報用画像になります。
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 掲載媒体には、読者プレゼント用ご招待チケット5組10名様分をご提供可能
- プレスリリース・イベント他ファイル・その他ファイル・画像データの一括ダウンロード
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。