プレスリリース

UPDATE

関西ゆかりの若手アーティストを中心に個展形式で紹介する展覧会
Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE
2025年度 開催概要のお知らせ

大阪中之島美術館は、関西・大阪21世紀協会と共同主催する「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」(おおさか・ディレクトリ・サポーテッド・バイ・リシャール・ミル)を開催いたします。4年目となる2025年度の概要が決定いたしましたので、お知らせいたします。2025年度は金光男、天牛美矢子、和田真由子の3名を紹介します。各展覧会の詳細については、それぞれ開催の約2カ月前にお知らせする予定です。続報をお待ちください。

この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。

会期・会場
第10期:金光男 会期:2025年11月15日(土)– 12月14日(日)
第11期:天牛美矢子 会期:2025年12月20日(土)– 2026年1月18日(日)
第12期:和田真由子 会期:2026年1月24日(土)– 2月23日(月・祝)


会場:大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
観覧料:無料


主催・協賛
主催:大阪中之島美術館、公益財団法人 関西・大阪21世紀協会
Supported by:RICHARD MILLE
協賛:サントリーホールディングス株式会社、ロート製薬株式会社、NTT西日本株式会社、ダイキン工業株式会社、株式会社丹青社、株式会社モンベル、株式会社エキスプレス、京阪ホールディングス株式会社


Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE について
「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」は、大阪中之島美術館が関西・大阪21世紀協会と共同で主催する、関西ゆかりの若手作家を中心に個展形式で紹介する展覧会です。これからの時代を象徴する、新たな表現を生み出す作家を紹介していきます。ディレクトリとは、IT用語でデータを整理し分類するためのフォルダ等を意味します。本シリーズを通して、将来活躍が期待される関西の若手アーティストの情報を美術館というディレクトリに格納、保管し、さらに、ここ大阪中之島美術館から彼らの活動を広く世に紹介し、世界に羽ばたくことを支援していきます。


作家紹介

金 光男(きむ・みつお) プロフィール

金 光男(きむ・みつお)
1987年大阪市に生まれ、2012年に京都市立芸術大学大学院を修了。在学中から精力的に制作を続け、卒業後は「VOCA展2014」奨励賞を、2016年には「京都市芸術新人賞」を受賞します。2014年、金沢21世紀美術館での注目の若手アーティストを個展形式で紹介する企画「APERTO」では、第一回のアーティストに抜擢されるなど、国内外で活躍しています。

Osaka Directory 10 Supported by RICHARD MILLE 金 光男
2025年11月15日(土)– 12月14日(日)
休館日:月曜日、11/25(火)*11/24(月・休)は開館
制作協力:有限会社画箋堂、株式会社ALC、gallery BALC、エヌ・ケーグループ、カメヤマ株式会社
協力:LEESAYA

開催概要
大阪中之島美術館では2025年11月15日(土)から12月14日(日)まで、関西・大阪21世紀協会との共同主催により、関西ゆかりの若手アーティストを個展形式で紹介するシリーズ「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」の第10弾として、金 光男(きむ・みつお)の個展を開催いたします。今回の展覧会は、彼にとって生まれ育った大阪で初めて開催される個展です。

金光男は、蝋(パラフィン)とシルクスクリーンプリントを用いた表現で在学中から注目を集めてきました。近年では、大型の立体作品にも挑戦し、表現の幅を大きく広げています。蝋は温度によって溶けたり固まったりし、その過程で透明と不透明を行き来します。加えて彼は、本展にて弦の上を滑らせて音を奏でるギターのスライド奏法にも着目します。蝋の滑らかな変化や、音階を自由に行き来するスライドギターの音色は、複数の場所やアイデンティティの間で揺れ動く人間の在り方にも重なります。本展は、それらを通じて、“越境”する人々の生き方に思いを馳せる空間を創出します。

参考作品

  • 画像説明本展のための参考画像 2025年

  • 画像説明本展のための参考画像 2025年

  • 画像説明TERRADA ART AWARD 2023 ファイナリスト展 展示風景
    Artwork by Mitsuo Kim, Photo by Yusuke Suzuki (USKfoto)

  • 画像説明金光男《Seascape/See wave#1》2025年
    Courtesy of LEESAYA

  • 画像説明金光男《SUN#1》2023年
    Courtesy of LEESAYA

開催概要

展覧会名Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE
会場 大阪中之島美術館
住所 530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-1 Google Map
展示室 大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
時間
10:00〜17:00
休館日
月曜日(開館日は開場)
観覧料
無料
TEL 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター)
URL
大阪中之島美術館 公式サイト
https://nakka-art.jp/
SNS

関連プログラム

後日大阪中之島美術館公式サイトにて掲載いたします。

広報用画像一覧

  • 画像説明本展のための参考画像 2025年
  • 画像説明本展のための参考画像 2025年
  • 画像説明TERRADA ART AWARD 2023 ファイナリスト展 展示風景
    Artwork by Mitsuo Kim, Photo by Yusuke Suzuki (USKfoto)
  • 画像説明金光男《Seascape/See wave#1》2025年
    Courtesy of LEESAYA
  • 画像説明金光男《SUN#1》2023年
    Courtesy of LEESAYA
  • 画像説明金 光男(きむ・みつお)
  • 画像説明

会員向けご提供広報用データ

ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
画像データの一括ダウンロード
大阪中之島美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の
広報用データのお申込みはこちら
ログインしてご利用ください。
  • ログインされていない場合は、
    ログインの上、お申込み画面にお進みください。
  • ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
    ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
注意事項
当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
  • 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、iOS16以降・Safari最新版、Android 10以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。