
プレスリリース
UPDATE
豊島区立 熊谷守一美術館 特別企画展
熊谷守一美術館37周年展
豊島区立 熊谷守一美術館(豊島区千早2丁目27-6)にて、「熊谷守一美術館37周年展」を2022年4月12日(火)より7月3日(日)まで開催いたします。本展は、5月28日の開館記念日を挟んで、美術館の誕生日を祝うように毎年開催している特別企画展です。開館から37年目を迎える「熊谷守一美術館37周年展」では、守一の故郷・岐阜県中津川市付知町の「熊谷守一つけち記念館」より、「守一の庭」をテーマに貴重な所蔵作品20点をお借りし、当館収蔵作品とあわせて展示いたします。
ざくろ 1972年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
豊島区立 熊谷守一美術館は、洋画家・熊谷守一(1880-1977)が亡くなるまで45年間暮らした家(アトリエと庭)のあった場所に、1985年、二女・熊谷榧が開館しました。(2007年公立化)年間を通して常に熊谷守一作品約60点をご覧いただけます。
本展は、5月28日の開館記念日を挟んで、美術館の誕生日を祝うように毎年開催している特別企画展です。
開館から37年目を迎える「熊谷守一美術館37周年展」では、守一の故郷・岐阜県中津川市付知町の「熊谷守一つけち記念館」より、「守一の庭」をテーマに熊谷守一作品20点をお借りし、当館収蔵作品とあわせて展示いたします。
熊谷守一が自宅に作った40坪ほどの小さな庭は、写生旅行で採集し持ち帰ったものや、故郷・付知の知人の贈り物など様々な庭木が植えられていました。その庭で観察した花や蟻、蝶、鳥、猫などの身近な題材は、熊谷守一の作品にも数多く登場します。当館設立時、残すことの叶わなかった守一の庭ですが、作品を通して、庭に息づいていた生きもの達の姿を感じて頂ける展示となれば幸いです。
また、本展覧会では作品展示と併せ、3F展示室にて、熊谷守一の遺品(画材や生活家財等)や写真資料を展示いたします。
[展示作品]
熊谷守一つけち記念館 収蔵 熊谷守一作品 20点 + 豊島区立 熊谷守一美術館所蔵作品
合計約70点(油絵 約40点、墨絵・書・クレパス画・立体作品・絵付け器 30点程)
※今後の新型コロナウィルスの感染拡大等に伴う行政判断により、展示内容を変更して開催する場合があります。
開催概要
展覧会名 | 熊谷守一美術館37周年展 |
---|---|
会期 |
|
会場 | 豊島区立 熊谷守一美術館 |
住所 | 171-0044 東京都豊島区千早2丁目27-6 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
URL |
|
SNS | |
主催 | 豊島区立 熊谷守一美術館 |
広報用画像一覧
チュウリップ 1934年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
冬の池(ふゆのいけ) 1951年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
蝶(ちょう) 1957年頃 油彩・紙 熊谷守一つけち記念館
彼岸花(ひがんばな) 1959年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
鯉魚群遊図(りぎょぐんゆうず) 1960年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
柿(かき) 1965年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
雨来(あめくる) 1968年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
ざくろ 1972年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
かん草に揚羽蝶(かんぞうにあげはちょう) 1972年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
しゃくなげ 1973年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
どくだみ 1973年 油彩・板 熊谷守一つけち記念館
熊谷守一ポートレート 撮影年不詳 豊島区立 熊谷守一美術館
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- 画像データの一括ダウンロード
- 豊島区立 熊谷守一美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。