
プレスリリース
UPDATE
ミニマル/コンセプチュアル:
ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960–70年代美術
ドイツのデュッセルドルフで1967年に画廊をオープンしたコンラート・フィッシャーは、同時代の新しい芸術動向をいち早く紹介し、ミニマル・アートとコンセプチュアル・アートの国際的な展開において重要な役割を担いました。本展ではフィッシャー夫妻のコレクションを所蔵するノルトライン゠ヴェストファーレン州立美術館の全面的な協力を得て、1960年代から70年代のアメリカ及びヨーロッパのミニマル・アート、コンセプチュアル・アートを中心に、国内初公開作品を含む約100点の作品や資料を展覧します。
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
展覧会概要
ミニマル・アートは1960年代に主にアメリカで展開した美術の潮流として知られています。レンガや金属板、蛍光灯といった工業用素材や既製品が使用されること、正方形や立方体などの単純で幾何学的な形態やその反復による構造が一般的な特徴として挙げられます。作家の感情の痕跡や身振りを伴う表現を排し、作品はその物質性を前景化させます。
ミニマル・アートに続いて現れ、同時代に拡がりを見せたコンセプチュアル・アートは、実際の制作物以上に、もととなる考えを作品の成立条件として重視します。芸術にとって最も重要な要素はアイディアやコンセプトだと考えたのです。特定の形態に限定されることなく、言葉をはじめ、写真、映像、印刷物、日用品、自然物、そして作家自身の身体など多様な媒体や形式が用いられました。
こうした新しい傾向をもつ芸術を紹介する国際的な拠点のひとつとなったのが、コンラート・フィッシャーが1967年にデュッセルドルフに開いたギャラリーでした。フィッシャーはアメリカやヨーロッパの若いアーティストたちとコンタクトを取りながら、斬新なプロセスで展覧会を実現させていきます。完成した作品を高い費用をかけて海外から輸送するよりも、作家本人をデュッセルドルフに招いて現地で制作する方法がとられました。または作家が記した指示書に基づき、フィッシャーをはじめ、職人やエンジニアなどが制作と展示設営を遂行しました。
フィッシャーは妻のドロテとともに、展覧会を手がけた作家たちの作品を蒐集し、同時に書簡や指示書、展示のためのドローイングといった多彩な資料も記録、保管してきました。本展では、故フィッシャー夫妻のコレクションを収蔵したノルトライン゠ヴェストファーレン州立美術館の全面的な協力のもと、1960年代から70年代のミニマル・アートとコンセプチュアル・アートを中心とした貴重な作品や、その生成を紐解くアーカイブを展覧します。さらに、国内所蔵の主要作品を加え、異なる主張や特性を有しながらも、芸術とは何かを問い直し、今日のアートにも多大な影響を与えたこれらの芸術動向を振り返ります。
出品作家(予定):
カール・アンドレ、リチャード・アートシュワーガー、ローター・バウムガルテン、ベルント&ヒラ・ベッヒャー、マルセル・ブロータース、スタンリー・ブラウン、ダニエル・ビュレン、ハンネ・ダルボーフェン、ヤン・ディベッツ、ダン・フレイヴィン、ギルバート&ジョージ、河原温、ソル・ルウィット、リチャード・ロング、ブルース・ナウマン、ブリンキー・パレルモ、ゲルハルト・リヒター、ロバート・ライマン
開催概要
展覧会名 | ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960–70年代美術 |
---|---|
会期 |
|
会場 | DIC川村記念美術館 |
住所 | 285-8505 千葉県佐倉市坂戸631 Google Map |
時間 |
|
休館日 |
|
観覧料 |
|
TEL | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
URL |
|
SNS | |
主催 | DIC 株式会社、共同通信社 |
共催 | ノルトライン゠ヴェストファーレン州立美術館[デュッセルドルフ] |
協力 | 日本航空 |
後援 | ドイツ連邦共和国大使館、ゲーテ・インスティトゥート東京、千葉県、千葉県教育委員会、佐倉市、佐倉市教育委員会 |
巡回情報 愛知県美術館 2022年1月22日(土)-3月13日(日)、兵庫県立美術館 2022年3月26日(土)-5月29日(日) |
イベント・講演会・グッズ・コラボ情報
会期中のプログラム
■学芸員によるギャラリートーク
決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。
■ガイドスタッフによる定時ツアー
上記イベント開催日を除く毎日 14:00-14:45
要予約(先着10名)|館内受付にて当日10:30より随時受付|入館料のみ
■対話型鑑賞「オンラインmite!」(Zoomを使用したオンライン対話型鑑賞会)
毎月2回開催予定 11:00-11:45
要予約(定員6名)|PassMarketにて受付|無料|詳細はウェブサイトにてお知らせいたします
広報用画像一覧
ドロテ・フィッシャーとコンラート・フィッシャー 1969年
Photo: Gerhard Richterギルバート&ジョージ《アーチの下で(ボックス)》1969年 ノルトライン゠ヴェストファーレン州立美術館、デュッセルドルフ
コンラート・フィッシャーとギルバート&ジョージ(デュッセルドルフ、プラターネン通り、1973年11月) Konrad Fischer Galerie
展示風景
撮影:表恒匡展示風景
撮影:表恒匡展示風景
撮影:表恒匡展示風景
撮影:表恒匡
会員向けご提供広報用データ
- ログイン または 新規会員登録の上、お申込みいただけます。
- プレスリリース・画像データの一括ダウンロード
- DIC川村記念美術館の施設(外観・内観)画像も同時ご提供
この展覧会の広報用データのお申込みは
終了しました。
- ご新規の媒体は、ご登録の上、お申込みください。
ご登録の際はご利用規約をお目通しの上、ご利用ください。
- 注意事項
- 当サイトのご利用にはログインが必要です。ログインの上、ご利用ください。 会員新規登録はこちらから
- ご登録は、報道・メディア関係者の方に限ります。それ以外の一般の方はご登録いただけませんので、ご了承ください。
- 推奨環境について:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari(Mac)各最新版、Internet Explorer11、iOS11.0以降・Safari最新版、Android 6.0以降・Google Chrome最新版を推奨しております。推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。また、JavaScript、Cookieが使用できる環境でご利用ください。不具合が生じた場合は、ARTPR担当者 までご連絡ください。